ページビューの合計

2014年12月29日月曜日

「日本語化知識第二弾」steam版 MAC仕様 Mount&Blade Warband

ということでタイトル通り今回はsteamで販売されている「Mount&Blade Warband」を年末セールの乗じて購入。
日本語化に成功しました。
windowsでは簡単にできるようですが、MACでの日本語化にはちょっと手間取りました。
正確には手間取ったというより、安全な方法を模索してたのですが、無駄でした。
という事で今回ももしかしたら居るかもしれないMAC版ゲームの日本語化の手順の解説に参りたいと思います。






そういう事で解説に入っていきたいと思います。
今回必要なのは当然、windowsと同じ日本語データです。
wiki等で調べて頂ければ見つかると思いますので今回は省略します。
(必要なようでしたら改めて貼ります。)

先に宣言しておきます、この日本語化は「Native」にのみ対応しています。
MOD使用時は、別の操作が必要です。


ファイルの中身はこんな感じになっていると思います。


各フォルダに日本語化したファイルがありますが、今はそのままにしておきます。
(日本語ファイルを弄る場合はこの段階で済ませましょう。詳しくはreadme参照)

次にsteamのM&Bのフォルダを開きます。
PC名→ライブラリ→Application Support→Steam→SteamApps→common
と辿ればあると思います。
(どうしても表示されない場合は、Finderを開いた状態で、「コマンド()」「Shift」「G」
 を押して、表示された所に「 ~/Library/Application Support/steam 」を打つことで表示されます。)






ここに先程の日本語フォルダから、
「skins」のフォルダと、「language.txt」のファイルを入れます。
(画像では既に入っていますが、本来は無い筈です。
 なお、これが必要かは自信がありません。)

次の作業に移ります。
ここからが面倒で、さらに安全性が保証できません。
「Data」「languages」「Modules」「Textures」の各フォルダの先の「ja」フォルダの中身をM&Bフォルダの全く同じ手順で進んだ先の「cns」もしくは「cnt」フォルダと入れ替えます。
この時に元のデータのバックアップを取っても良いでしょう。
      Dataの場合↑

    languagesの場合↑


      Modulesの場合↑



    Texturesの場合↑


これらの置き換えが済んだら、コンフィグで言語設定を切り替えていきます。


Steamからゲームを起動すると多分こんなのが出ると思うので、画面の様にConfigreを選択してプレイを押してください。

Config画面が開いたら、Languageの一覧から
「cns」を置き換えたなら「Chinese(Simplified)」
「cnt」を置き換えたなら「Chinese(Traditional)」
に変更することで日本語化が完了するはずです。

ゲームを再起動して、今度は「Mount&Blade Warbandをプレイ」を選択して日本語化できているか確認してください。


正直駆け足でよく分からなかったかもしれませんが、これが参考になって日本語化にかかる時間が少しでも減ればいいと思います(私は1~2時間かかりました)


MODに関しては「Modules」フォルダに入れることで基本的に動作させることが目的になっていると思われます。
詳しくは各MODの解説を読んでください。

修正、質問歓迎です。
内容も随時直していくので、他の方法がありましたらwiki等にも報告してみてください。

注意:これらの操作は私の責任の範囲外ですので、これらを実行する場合は各自の責任
   に置いて行ってください。
   責任は負いかねます。

2015/3/2 追記
ちなみに、通常の方法で日本語化を試したところ、コンフィグで「Nihongo」が出なかった為、このような上書きによる日本語化を行っています。
そのため、MODを入れた場合微妙に互換がずれるので、全く知識がない方はMODプレイは注意しないと、中国語で文字が出てきます。
一応修正案としては、「Modules」に入れたMODファイルの「languages」フォルダ内の「ja」フォルダのデータを「cnt」「cns」のどちらか(日本語化した時と同じ方)に上書きすれば出来るのではないかなと思います。









更新履歴

2015/3/2
M&Bファイルの位置が分かりにくいとのメールを頂きましたので、その部分の画像を更新しました。
MODに関する追記を増やしました。

2020/6/17
Configについて多少加筆と画像追加。
若干の誤字修正

21 件のコメント:

  1. steam版をmacで購入し、日本語化ができなくて悩んでいました。
    手順通りやったらできました!
    ありがとうございます。

    返信削除
  2. steam版、windowsです。

    もう、一週間程あれこれ試してるのですが、一向に日本語化できません。

    できても、メニュー画面のみ。
    あとは、バグった英語?だったり。

    最終的には関東動乱かgekokujoをしたいのですが

    ちなみに、f&sの完全日本語版パッケージ版はもってます。

    関係ないと思いますが、ファイル併用できたりするんですかね。

    何かアドバイスいただけたら、幸いです。

    返信削除
    返信
    1. windows版はwikiの方法以外だとすぐにはわかりませんね。
      文字がバグると言うことはもしかすると言語選択のあたりで不具合があるかもしれません。
      可能性を上げておくと

      ・英語の部分に日本語化用データを上書きしている
      この場合プログラム上英語は1bitで処理されますが、日本語は2bitで処理されるので不具合が出ます。
      同じ2bit処理の中国語のデータ(cnt もしくは cns)に上書きしてみてください。

      ・データの破損
      新しいものを入れ直してみてください

      windowsとMACではフォルダの位置や挙動に誤差があるので、正確なことは言えません。
      可能であればwindowsでプレイしている方にも聞いてみた方がいいです。

      ちなみに最後にプレイした時は追記部分の方法でgekokujoのMODは比較的普通に日本語でプレイできました。

      f&sとのファイル併用は・・・多分無理かなと。
      その辺りはMOD作っているような方に尋ねた方がいいかと。

      削除
  3. わかりました。
    先程、warbandの日本語化できました。

    結局、日本語化ファイルのjaフォルダ等を、それぞれ手動でコピーしていったら、できました。

    関東動乱もいけました。ただ、ver1.143をダウンロードし、そこに入れたので、トライアルモード?

    キー認証は拒絶!?されてますw

    steam版ver1.172でも、できるんですかね。

    とにかく、迅速な返信、対応に大変感謝しております。ありがとうございました。

    返信削除
  4. 起動した時にコンフィグのランチャーが表示されないのですがどうすればいいでしょうか。

    返信削除
    返信
    1. 返信遅れてしまい申し訳ありません、通知が来てなかったので気が付きませんでした。

      コンフィグが表示されないと言うと、Steamからゲームを起動した際に
      ・Mount &Bladeをプレイ
      ・Configure Mount&Blade: Warband (choose module)
      の選択肢が出ないと言うことでしょうか?
      これが出ている場合は下のConfigure…の方にチェックして起動するとコンフィグが出てくるのですが。

      削除
  5. Mac版Mount&Blade Warbandの情報を求めてここに辿り着きました。 日本語化とは全く関係無いなので恐縮ですが、コンパニオンの顔を変更したくrgl_config.txtファイルのenable_edit_modeを0から1に変更して保存するのですが、Mac版だとゲームを起動すると何故か0に戻ってしまいコンパニオンの顔を編集できません。 対処法をご存じでしょうか?

    返信削除
    返信
    1. 返信が遅くなりました。
      私は設定変更などの深い部分は詳しくないので力になれそうにありません。
      こんなマイナーブログまで来ていただいたのに申し訳ありません。

      削除
  6. 貴重な情報ありがとうございます!

    mac版、Steamにて試しましたが、一向に日本語化できずに苦戦中でございます。
    試しにcnsフォルダの中身をdata、languages、modulesとjaフォルダ内のものと入れ替えてみましたが、文字化けしてダメでした。texturesは記載いただいている情報通りでなく、これまた丸っと解凍ファイルから結合上書きしただけです。

    どうにか日本語化できないものですかね。。
    もし、何かお気づきのことがあれば、お教えいただけますと幸いです。

    返信削除
    返信
    1. 私も詳しいわけではないので確実ではありませんが、ありがちなミスと解決案をとりあえず提示させていただきます。
      ・解凍時にwinとmacの互換の問題で中身が文字化けしている。
      とりあえずデータの中身を覗いてもらって、文字化けしているようなら解凍時にエラーが出ている可能性があります。
      解凍専用アプリを探してそちらを用いて解凍し直してみてください。
      ・解凍ファイルに残っているデータはありませんか?
      うろ覚えですが、ほぼ全てのファイルが配置されて空っぽになるはずです。
      残っていたら置き忘れがあるかも?
      ・よく見たら置いている場所が間違っていたりはしませんか?
      同じ名前のフォルダもあります、確認したら間違ってたーってこともザラです。

      「んなこと分かっとるわー!!」という内容かもしれませんが、一箇所違うだけでエラーが出たりするので一応確認してみてください。

      削除
    2. 返信ありがとうございます!!

      何度やったかわからないこの工程、、、

      苦節5回目くらいでやっとできました!!!><;;;

      本当にありがとうございます。
      もしかしたら、最後のTexturesの場所を何か間違えたのか?ってくらいしか思いつくところはありませんでしたが、なんとか無事にできました。

      削除
    3. そして、、もう一つ質問なのですが、、、

      modのcall to Arms AWを入れると

      今度は文字が全部消えてしまうのですが、、、

      どのようにしたら表示されるかご存知でしょうか?

      ググってみたのですが、なかなか情報に辿り着けなかったもので・・・。

      削除
    4. 私はCtAを導入してないので確認を取れてませんが、MODの中身を見た感じだと。
      Call to Arms AWフォルダ→languagesフォルダ内のjaフォルダをcnsにリネームすればいけるかと思います。
      追記の部分と同じ要領ですね、このMODの場合は読み込むべき中国語のデータがないので消えてしまうのだと思います。

      削除
    5. おっしゃる方法で、無事に日本語化できました!!
      本当にありがとうございます☆
      今回の日本語化とMODのいじりで、少しプログラムの動きがどういった感じなのか、垣間見えた気がしましたw(言い過ぎ)

      大変ご丁寧に有力な情報をありがとうございます!!

      高速移動がcontrol+speaceでできなかったりしてますが、それ以外は現状快適にゲームができております。ありがとうございます。

      削除
    6. 遅ればせながら日本語化お疲れ様でした、良いゲームライフを。
      ちなみに高速移動やワープ(control+クリック)は起動時のコンフィグでチートをオンにしないと使えませんのでご確認を(高速移動だけ動かない場合はわかりませんw)

      削除
  7. すみません、imac なのですが、パソコンが苦手なものでコンフィグの操作と
    置き換えてJPの所がちんぷんかんぷんでして、良ければしゃしんで見せてくれないですか?
    手順を、、、、、、すみませんお時間あればで大丈夫ですので、おねがいします。

    返信削除
    返信
    1. コンフィグ部分は取り急ぎ加筆させていただきます。
      置き換えの方はMODについてでしょうか?
      もう少し詳しく分からない所を指定していただけると助かります。
      (ちなみに今更気がつきましたが、MOD時説明のjp表記は間違いです、おそらくjaが正しいです。すぐに直します)

      削除
  8. 今更ながら、gekokujoで遊ぼうと思い日本語化に四苦八苦しています
    MACでのMODのパッチ(gekokujoの3.1)の導入方法と
    追記にある、手順をもう少し細かく教えていただけると嬉しいです
    「languages」フォルダ内の「ja」フォルダがそもそもなく、、

    返信削除
    返信
    1. 自己解決しました
      gekokujo用の日本語パックのlanguages/ja の中身を、Mount&Blade Warband / Modules / Gekokujo - Daimyo Edition / languages の通常盤で日本語化したのと同じcns cnt のどちらかに上書きで入れることで対応できました
      ただ、相変わらず3.1パッチを入れると起動せず、、
      なくても遊べますが、もし対応方法あれば教えてください

      このページはとても役に立ちました感謝

      削除
    2. 自己解決お疲れ様でした。

      3.1パッチについてこちらでも少し検証してみました。
      懸念点としてパッチフォルダ内のデータ全てを選択して置き換えてはいませんか?

      パッチを当てる時は手間ではありますが、各フォルダ毎に移動させてください。

      例えばパッチフォルダ内のdataフォルダを直接本体フォルダに移動させてしまうと元々入っていたdataフォルダを削除して置き換えてしまうのでうまく起動しません。
      パッチ内のdataフォルダの"中身"を本体のdataフォルダの中に直接入れてください。(この時のファイル単位の置き換えは問題なさそうです)

      私の方ではこのやり方を行ったら無事に起動はできました。
      分かりにくかったら申し訳ありません。

      削除
  9. こんにちは。私もMacで日本語化できなくて四苦八苦しておりました。きっと、Mac版はランチャーの仕様で言語選択肢で日本語が認識しないんですね。お陰様で日本語化できたのですが、フォントのテクスチャが粗かったりしています。皆さんも文字が粗いのでしょうか?私のMacだけでしょうか?

    返信削除